- 1: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:05:59.63
- 法律事務所・DLA Piperは、Cognosphereが配信している人気オープンワールドRPG『原神』のチートソフトへの知的財産権侵害の判決を獲得したことを発表しました。
150万ドルの損害賠償
これは、カナダで起こされた裁判です。原告によれば、自称ゲームハッカーの被告は、著作権法の技術保護手段に反するチートソフトを開発したとのこと。判決では原告の主張が認められ、150万ドルの損害賠償とさらなる侵害行為の差し止めが命じられました。
原告は告訴までに再三の警告を行い、被告は一度は従う姿勢を見せたものの、その後も継続してチートソフトの頒布を実施。そのことから踏み切ったもので、当初は5万ドルを超える損害賠償を求めるとしていましたが、それよりもはるかに多い損害賠償額となった形です。://news.yahoo.co.jp/articles/ec920a3970db42750bce77735c9614fe8c07df0f
- 2: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:06:34.16
- 前例ができたのはよいこと
- 3: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:12:22.88
- 良い事だけど、詳しい事が全然書いてない
他のプレイヤーの努力や公正なプレイを損なうってのは有料のアンロックとかでなく普通のチートっぽいので、14とかでも行けるヤツかな
色んなオンゲーでチートしてるヤツはガチで人生終わるだろ - 4: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:13:32.42
- オンラインだろうがオフラインだろうがデータの改竄は著作権侵害だからな
数字書き換えもテクスチャ書き換えもすべて
ゲハは自分ルールでチート/MODを正当化してる奴多すぎる - 27: 名無しさん 2024/12/12(木) 18:33:14.86
-
>>4
自分ルールで違法扱いしてるやつもな - 28: 名無しさん 2024/12/12(木) 18:34:22.77
-
>>27
親告罪って知ってるか?
勉強しような - 5: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:13:44.94
- チートやMODは撲滅でいい
- 6: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:19:32.12
- 5万の時点でしたがってれば1千万前後で済んだのに無視したら2億以上の賠償か
- 8: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:31:13.72
- 詳細が全然わからん記事だけど技術保護手段に反するってことはガチャで出るものを使えるようにしたとかそんなんかね
- 11: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:38:30.25
-
>>8
スタミナ無限とかHP増やすとかの便利系らしい - 10: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:35:28.62
- ガチャ妨害なら業務妨害系の罪で良さそうに思える
- 12: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:40:15.42
- 原神ってようはオンゲーみたいなもんだし、そらそうなるわって言う
- 13: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:40:33.11
- こういうゲームでチートは確実に犯罪なのによーやるわ
オフゲのMODで我慢しときなよ