810: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:23:53.89
原神のストーリー難しい
気を抜いたらすぐ何言ってるのかわからなくなる
813: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:24:49.03
>>810
ミホヨの悪い癖
828: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:30:37.06
>>810
ライトユーザーよく逃げないよな
834: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:32:43.63
>>828
そりゃみんなどうでもいいと思ってるからでしょストーリー🤔
814: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:25:32.58
翻訳の問題だけじゃなくストーリー自体がおもしろくないから全く続きが気にならない
現状ムービー以外見る価値ないわ
815: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:25:40.92
クソみたいなオナニー設定をゲーム内の書籍だかなんだかにパラパラ散りばめられてこんなんありがたがって読むやついねえよ
ちゃんとまとめとけや
830: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:30:59.63
>>815
ほんこれ
祭りとかやる暇あるならメインイベントに組み込んどけ
817: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:27:02.19
設定だけは無駄に作り込んでるけどそれを殆どストーリーに行かせてないのがマジミホヨクオリティ
821: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:28:39.90
お前らってハラ泣きした事なさそうだな
838: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:33:57.69
>>821
2.7は3回くらいハラ泣きしちゃった🥺

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1656867483/

コメント一覧
  1. 名無しさん より:

    設定は面白いのにシナリオはうんち

  2. 名無しさん より:

    雰囲気でやってるから大丈夫

  3. 名無しさん より:

    設定が沢山あるけど肝心のストーリーがつまらないから興味を惹かれない

  4. 名無しさん より:

    もっさりしたエフェクトがあるせいで会話のテンポが悪いのがなぁ…
    モブも設定過多だから会話が冗長になりやすいし、キャラや設定の取捨選択がヘタクソなイメージ
    なによりスキップが無いのが一番の苦痛だわ

  5. 名無しさん より:

    ふわっと受け入れときゃ良い、真面目に考察なんかしても幸せにはなれないよ

  6. 名無しさん より:

    テキスト読め厨がまた来るぞ

  7. 名無しさん より:

    この前世界ランク8の友人が「キャラストって何?」って言ってきてビビった
    本とか聖遺物ストーリーは別に読まんくていいけど、キャラスト……キャラスト……

  8. 名無しさん より:

    ハラ泣きってなに?

    • 名無しさん より:

      ヘブバンの“ヘブ泣き”を原神バージョンにもじって、さらに訓読みでハラガミのハラからとってハラ泣きだと思う。要するに原神で泣くこと。メジャーには言われてないよ。

  9. 名無しさん より:

    830みたいな祭なんでやってんの勢ってマジで言ってるの?

  10. 名無しさん より:

    用語で説明(もしくは関係ない話も交えて話す)
    →どういうことだってばよ?
    →つまりこういうことなんだ
    が多いから冗長に感じるんだろうな

  11. 名無しさん より:

    社会人にもなって考察まとめしてストーリー感動したとかキモイよな
    あんな大人になりたくないしなんの役にも立たないとおもうけど

    • 名無しさん より:

      なら引退してどうぞ
      感動して涙も流せない人間は不要です

    • 名無しさん より:

      赤の他人にいきなりキモいとか言い出す君の方が何様とは思うけどな
      話の受け取り方なんて人それぞれなんだから
      ディスるばかりか「キモイよな」とか同意を求めるのは人としてどうかと思うわ

    • 名無しさん より:

      感動できたならそれでいいじゃん
      そのコメント反面教師になってるな

    • 名無しさん より:

      おう、そうだな。
      いい大人になって趣味がゲーム、アニメ、漫画は教養が足りない証拠だし気持ち悪いよな。
      そういう奴が出ないように規制しようぜ!

      そうやって自分が大人になった時に自分の首を締めるのわからないんだろうなぁ。
      想像力の欠如。自身と違う文化や人間性に不寛容。
      一方で自分が叩かれると不平不満のオンパレード。
      キッズここに極まれり。

      • 名無しさん より:

        顔も名前も知らない他人にキモいとか言ってるようなやつはそりゃ精神的に大人になれないだろうな

  12. 名無しさん より:

    シニョーラの細かい設定を聖遺物のストーリーで補完してんのも入どうかと思う
    普通あんなもん読まんでしょ

    • 名無しさん より:

      お前は読まないかもしれないが俺は読む
      細かく散りばめられてるの好きなタイプには刺さる

    • 名無しさん より:

      読んでない→ただのクズ女が死んでスッキリ
      読んでる→嫌な奴ではあるが、それなりに同情の余地があるし可哀想とも思う
      読んでるか読んでないかで大分印象が変わるな

      • 名無しさん より:

        ストーリー上での視点と、彼女をよく知ってる人からの視点どちらも味わえるのってなんか実際の人生みたいだよなと思う
        例えばテレビで報道される犯罪者もみんなその人の犯罪した表ツラしか知らんけど、それぞれ確かな事情があるし同情の気持ちもあるのだわ……
        (※だからと言って犯罪は悪であり肯定してないです)

      • 名無しさん より:

        読んでる身からすると淑女にウェンティで復讐するとか言ってるの見かけるとええ…って思うから、ムービーとかにして全員に見せてほしい

    • 名無しさん より:

      読んでる人が楽しめるだけでは
      やめて どうぞ

    • 名無しさん より:

      逆だ逆。
      普通読まないからアイテムテキストにしたんでしょ。
      ライトに楽しみたい層はアイテムテキストなんて読まなくていいし、深く楽しみたい層は読めばいい。
      原神が広い層に受け入れられる一因かと。

  13. 名無しさん より:

    キャラスト読んでない奴に限ってキャラ叩きだのこのキャラ酷すぎ!!きらい!!だの言うからな〜
    タルタル将軍イットが良い例だと思う。キャラテキスト読まない&そもそも後者二人はショタ可哀想のための犠牲になったせいでヘイト管理甘いところもあるから一定数のバカが嫌う感じ

    • 名無しさん より:

      タルはそのパターン大きいよなぁ
      なんで家族思いの面があるのかって、そりゃ深淵に招かれるまでは普通の坊主だったからな
      無理やり捻じ曲げられてる感あって面白いのに、なんちゃって戦闘狂と言われるのクソ

    • 名無しさん より:

      一斗が良い例だと挙げてる時点でキャラスト何も読んでない馬鹿だと自己紹介してる様なもんだけどな

    • 名無しさん より:

      キャラスト読んでないけど、どのキャラも魅力的だと思います
      好みは別として

  14. 名無しさん より:

    ライトユーザーはなんも考えてないからライトユーザーなんだよな
    本当、世界ランク8でもストーリー分かってないし聖遺物知らないし会心率ダメ知らんし挙げ句の果てには「キャラのステータスってどこで見れるの?」だから絶望した。(友人の話)

  15. 名無しさん より:

    テキストから伏線部分発見して見るの面白いけどなぁ
    最近はwikiで神話とか見てるけど、ちゃんと神話の設定から引っ張って作ってあってよくできてんなぁって感心する
    いやほんと面白い、特に月の女神関連

  16. 名無しさん より:

    まぁそれだけ間口が広くて様々な人がプレイしてるんだなとは思う。
    ただ、読む読まないは別に自由だけど読まずに批判はエアプだからな。

    • 名無しさん より:

      それ
      読まなくて良いけど、読まずに批判とか読んでる人にキモいだとかはウンチです

  17. 名無しさん より:

    つまんなかったらこんなライトユーザーにウケてねーんだよなー

    どーせスパイファミリーや鬼滅とかの流行り物も否定的な目でしか見れないんでしょ
    一般の世間における流行り物なんて過去の10点満点の神作品を見る事よりも今流行りの5点の作品を10点で楽しむ事に重きを置いてんだから

    原神はむしろ大分上手い方
    気にしないヤツはキャラストやサブシナリオなんか目を通さなくても物語の根幹は理解出来る作りになってるし、難しかろうが話の流れは一方向を向いてて決してブレ無いからバカでもなんとなくの雰囲気で押しきれる
    ライトユーザーにも考察や設定好きなヘビーもどちらの需要も満たせるように作られてる
    これを楽しめ!って押し付けてんじゃなくて楽しみ方は個人の好きにしろってスタンスを貫いてんだからある意味一番オープンワールドしてる部分でもある

    それに世間は推しキャラがムービーで出るだけで10点満点つけるような世の中なんだからお前らの楽しみ方が下手なだけ、損な性格を培っちまった自分のせい
    アーニャ可愛い!10点!原神ならフィッシュル可愛い!100億点!
    こんなもんだ

  18. 名無しさん より:

    クレーでさえ騎士団入れるのに入れないノエルwwwは一生言われ続けるんだろうなとは思う

    • 名無しさん より:

      ノエルって誰だっけ

      • 名無しさん より:

        原神の後に崩壊3rd始めたら、シナリオ自体は圧倒的に崩壊が面白くて原神には全くシナリオに期待しなくなった。カーンルイア関連が好きで続けてるけどてきとうに読んでるわ

  19. 名無しさん より:

    用語は無駄に長すぎ
    一斗の祭りとか無意味すぎだろ

  20. 名無しさん より:

    正直伏線散りばめたり設定ばら撒く前にメインストーリーにもっと力入れろよと思ってる

  21. 名無しさん より:

    おかしいな、面白いからやってるんやけど
    タイトル同じやけどやってるゲーム違うのかもしれんな

  22. 名無しさん より:

    キャラのモーションもパターンが少なくてほぼ紙芝居なんだ

  23. 名無しさん より:

    しっかり理解しようと思ってストーリー読んでてもだんだん眠くなってきてだんだんマウス連打するのがテンプレ

  24. 名無しさん より:

    会話終わってから動くんじゃなくて会話しながら動いて欲しいわ
    棒立ちだから紙芝居と変わらん

    • 名無しさん より:

      今回のイベントで、煙緋の待機モーションや一斗がスキル使ったりして物語り進んだのは演出の進化だと思います!

  25. 名無しさん より:

    むしろ大人になると感情を揺り動かされる機会なんてそうそう無くなるから、フィクションに感動することは大事になる。そうでないと、何に対しても無感動で無関心な虚無人間になる。

  26. 名無しさん より:

    年重ねるほどなんか涙出やすくなったわ。ストーリー普通に面白いと思うんだが他の人そうでも無いんか

    • 名無しさん より:

      私も普通に良いストーリーだと思うけどな…。魈様好きだから層岩巨淵の夜叉の話とか泣いた

  27. 名無しさん より:

    こういう批判する人たちって開発者の苦労とかわかった上で言ってるのかな。そもそもやることが多いし言語も違うんだから仕方がないことな気がする。このストーリーはこうでも良かったとかならわかるけど基本的につまらないとかクソとかそういうことしか言わない印象。じゃあ自分は誰もが納得できる素晴らしいものを作れるのかと。それだって元の設定があってこそできるものだし。もっと運営を敬う?べきだと思う

    • 名無しさん より:

      基本的にキッズなんでしょ。
      そうやって将来的に自分が仕事する時に寛容性の欠落した社会に苦しめられる。そういう意見は「アホだな。墓穴掘ってて楽しそうだね」と思って俺は見てるよ。

  28. 名無しさん より:

    たまに言い回しが冗長なときもあるが、それも原神と思ってプレイしてる それよりも、崩壊はゲーム内でムービー見返せるのに何故原神ではだめなのかが分からん
    全員共通のものが流れてる訳じゃないから難しいとかあるのかも知れないが、ムービーで感動した覚えがあっても見返せるところが有志のYouTubeしかないんだよ…主人公が自分と違うから感情移入しづらいし…ストーリーが終わった後でもっかい見たいときがあるのに、ないせいで過去のストーリーを思い出せん
    ずっとムービーの見返し機能ほしいってアンケート書いてんだけどなあ 層岩のは動画上がってうれしかったけどちゃうねん

    • 名無しさん より:

      批判してるように見えるかなこれ 俺は崩壊をYouTubeに上がってる動画を見て感動して始めたから、ほよばのストーリーはフレーバーテキスト含め見てるし好きなんだ
      あんな感じで原神のムービーもYouTubeに上げてくれるようになったら嬉しいけど、俺が見たいのは初見で見て感動した自分のムービーなんだよな…言い方下手で伝わらんかも知れんごめん…今更過去の伝説任務とかのムービーをYouTubeに上げてくれるとは思ってないし、ゲーム内で見返せるようにしてくれるだけでいいんだけどなあ

      • 名無しさん より:

        崩壊にあるのに原神にないのなら、ネックなのは技術的な所じゃなくて、容量問題だと思う... 容量ってどうしようもないし”ゲーム内で”今後も無理でしょ。

        ”ゲーム内で見返す”にこだわる理由って容量爆増より本当に重要?とてもそうは見えない

      • 名無しさん より:

        ”ゲーム内で見返す”にこだわる理由って容量爆増より本当に重要?とてもそうは見えない

  29. 名無しさん より:

    ふんわりキャラ同士のキャッキャ見て〆のムービーでなんか凄いアニメじゃん!... ...でどゆことだったん?という疑問を考察サイト見て解消してる。雰囲気で原神してまーーすw

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ネタ・雑談の関連記事
おすすめの記事