12: 名無しさん 2023/11/09(木) 08:42:33.60
魔神済伝説未だけどフォカロルスにモヤッてる
メロピデが決壊してもポアソンが沈んでも動かずただ死刑宣告を待ってるだけ
鯨が動かなかったら?旅人がいなかったら?フリーナが告発されなかったら?たぶんフォカロルスは黙って見てるだけだろう
召使がフリーナを糾弾した言葉がそっくりフォカロルスに向かうのに本人は満足げに逝って気持ちのやり場に困るんだが
20: 名無しさん 2023/11/09(木) 08:51:57.41
>>12
運命が実現する瞬間を待ってたんだろ
下手に存在を認識されると天理にバレる
実際成功しなけりゃフォンテーヌ全滅やったんやし
31: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:02:46.93
>>20
あー、つまりいつになるかわからないけど必ず来る滅亡の予言で発動するトラップを仕掛けてひたすら待ってた感じか
計画で最重要なのは原始胎海マスターのヌヴィを人間側につけることだと思うけどそこらへんは伝説2でやるのかな
35: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:06:45.04
>>31
そこもお話してただろ
ヌヴィは伝説任務とかも合わせて人間との関わりの中でもう人間大好き龍になってた
これは最高裁判官に任命したフォカロルスの思惑でもある
40: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:17:04.39
>>35
そうなんだろうけど、それをフォカロルス側から見た掘り下げが欲しいな
エゲリアの無茶振りに悩むフォカがある日ヌヴィを見つけ名案を思いつく。ヌヴィを審判官にし、天理を欺くため表でフリーナを踊らせて裏で神殺しの武器を作る〜
みたいな説明がないと水神フォカの偉大さが伝わらないよ
43: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:21:10.81
>>40
あえて語らないほうがいいこともある
フォカロルスの献身に涙したヌヴィに水龍泣かないではグッとくる
そこから想いに応えてフォンテーヌ人を呪いから解放するあの流れよ
30: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:01:40.16
>>12
予言をどうにかするためにヌヴィに力を返す必要があって
その為にフォカロルスの神格側である自分を殺すには律償混合エネルギー(カーディナルは審判によって人々の正義に対する信仰心を集める事で得れる律償混合エネルギーによって神ごと神座を破壊する為にフォルカロス自身が作ったいわば大掛かりな自殺装置)
が大量に必要だったのとそれを集めることに莫大な時間が掛かるから
天理を欺く為に自分を分離して人間側の自分に水神を演じ続けてもらう必要があった
そして水神(フリーナ)が裁判にかけたれた事で
国民から大きな律償混合エネルギーが得られて遂にあの瞬間ようやく自害する事も出来たって感じやろ。細部は間違ってるかもしれんけど
32: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:04:34.67
>>30
逆算で動いてるんよな
確定の未来があったとしてそこを変えるにはって
36: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:08:47.25
>>12
予言は絶対で審判の日は必ず来る

フォンテーヌ人は死ぬ訳じゃなくて純粋精霊になって生まれ直すだけだし

むしろ人々の請願成就を始めて達成した神なんじゃなかろうか

57: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:32:23.50
フォカロルスの行動にはそんなに違和感はなかったけどな
予言が確実に成就することを信じてたからこそ判決の日までひたすら見守りに徹してたんだろうし
天理に見つかるリスクを考えれば些細なことで迂闊にフォカロルス本人が動くわけにはいかないのも納得できる

個人的には鯨があまりにも唐突に出てきすぎなことのほうが違和感凄かったわ
旅人が夢で鯨を見たって情報しかないのに「全ての元凶は鯨!しかもあいつはテイワットの外から来たに違いない!」って飛躍しすぎだろ

77: 名無しさん 2023/11/09(木) 09:55:16.04
てかヌヴィレットが国民に事情説明してフリーナの名誉挽回してやれよって思うけどな
もう神座ぶっ壊したことは天理に知れてるんだから何も隠すことないやん
81: 名無しさん 2023/11/09(木) 10:00:18.56
>>77
それにはフリーナの同意が居ると思うからしないだけじゃないか?
フリーナは今フリーナさんとして静養中でそっとしてあげたいんやろ
82: 名無しさん 2023/11/09(木) 10:01:13.38
>>77
そんなことしたらまたフリーナを神にとか言い出しかねん
86: 名無しさん 2023/11/09(木) 10:04:32.94
実は一番フリーナに気を使っているヌッサさんよ
88: 名無しさん 2023/11/09(木) 10:09:12.85
未来に起きる事は確定しているから現実を騙すってシュタゲと同じオチやな
93: 名無しさん 2023/11/09(木) 10:13:11.22
伝説任務でも国民はフリーナが水神じゃ無いと分かってても敬ってる描写もあったしな
ってか伝説のあの感じだと普通にフリーナは今後劇団の指導だったり自身も役者として出たり
歌劇団のヒロインとして国民に愛される方向が良いやろ。本人も最終的には乗り気になってきてたんだし

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1699478832/

コメント一覧
  1. 名無しさん より:

    鯨が思ったより唐突に出てきた上にボス戦しょぼかったし、そこはちょっとガッカリ

  2. 名無しさん より:

    演出上、黒フリーナ(断髪)が素で白フリーナ(ロング)が演技を表してるのは分かったんだけど
    プレイアブル(神の目もらったあと)のフリーナが白黒切り替えられるのはどういう設定なんだという疑問が残ったわ
    衣装だけならキャラ演出ってくらいなんだけど髪の長さも変わるし・・・ウィッグ?

  3. 名無しさん より:

    鯨がしょぼいのとやりたいシナリオありきで旅人が動かされてるのが不満というか主人公を嫌いにさせるのは勘弁してくれ
    フリーナに情報吐かせようぜ→裁判で冤罪にしたろとはならないだろ

    • 名無しさん より:

      ワイが騙されるのはめたくそに嫌悪感示します(魔神任務4章1幕)
      ワイが騙すのは積極的にやります

      こんな主人公を好きになれるわけないわな

  4. 名無しさん より:

    フリーナがアルケー切替出来て、海を渡れる程の元素力持ってるのに違和感
    伝説任務で神の目は貰ったけど、ただの人間のはずでは?

    • 名無しさん より:

      そもそもあの神の目特別やろ。プネウマとウーシア両方扱えるし
      フォカロルスからの贈り物って認識だわ

    • 名無しさん より:

      神の分理体だし精神性が人間でも体はただの人間ではないんじゃない?

      • 名無しさん より:

        水に手突っ込んでシグウィンにヤバいわねって笑われてたやんけ

        • 名無しさん より:

          胎海の影響受ける=ただの人間、ではないでしょ
          リオセスリ、ナヴィア、クロリンデみたいな強いフォンテーヌ人でも胎海の影響を避けてたし、降臨者の主人公でもヴァシェと同じように胎海の影響受けてた
          逆に感知力が高すぎて世界樹と繋がったり特別が故に影響を受ける例もある
          胎海の影響受ける事がただの人間の証明にはならない

  5. 名無しさん より:

    天理のルール通りに動くのはテイワット内だけじゃないと

  6. 名無しさん より:

    そんなことよりフォカロルスとフリーナに珍棒がついてるか教えろ

  7. 名無しさん より:

    そういや結局フリーナにヒステリックな要素あったかな…

  8. 名無しさん より:

    主人公とナヴィアらのフリーナ虐は胸が悪くなった
    民衆はクソばっかりでこんな連中溶けた方がよくね?って感じしかなかったな
    クジラは原罪から生まれたとかでもないなんか外様の害獣だしタルタルも何ヵ月も飲まず食わずで戦ってたのおかしいしでなんだかなぁ

  9. 名無しさん より:

    ナヴィア「無理やりついてきたけど、げんしたいかいの水があるからやっぱこの先行くのやめるわ、でも帰れないから進むね、ま、大丈夫でしょ(適当)」

    溶 か さ れ か け ま し た

    ここ中国人のギャグセンスが光ってて草だった

    • 名無しさん より:

      謎の出所の溶解液湧いて村一つ壊滅したの目の当たりにしてるのに
      なお下る遺跡の中に突っ込むの何考えてんだって笑ってたわ

  10. 名無しさん より:

    フリーナ可哀想をやりたいがために周りを無遠慮にするのって典型的ななろう手法だよね

  11. 名無しさん より:

    せっかく人間になれたフリーナをまた神に崇めようとしてるど畜生おって草

  12. 名無しさん より:

    国民にはフリーナは罪人だけど死刑はしませんでしたしかきかされてないから、フリーナに恨みがある?石投げられるとこに置いといたから好きにしろ状態なのがな
    人里離れたところでしっかり療養させてやれよ

  13. 名無しさん より:

    これ鯨対策自体はスカークがいるからテイワット崩壊までは行かなかったけど
    天理騙してなかったらフォンテーヌ人は溶けてた感じ?

    • 名無しさん より:

      天理どうこうよりはヌヴィ復活が大事で水神死亡とヌヴィレットと人間の交流が鍵だった感じ
      水神死亡は予言に反してたり天理案件だからその辺は騙す必要あんのかな

  14. 名無しさん より:

    鯨が出てきた瞬間に全てを理解するヌヴィレットが違和感あり過ぎる…もうちょっと自然に出来んのか?
    作りたいシーンありきで整合性とか論理性を投げ捨ててる感じが拭えない

    • 名無しさん より:

      終盤ヌヴィレット、マンセーがすごくてちょっと違和感覚えたよね

    • 名無しさん より:

      原神のストーリーて正しくこれな
      やりたい場面(画)を先に決めてそっからストーリーくっ付けてるから大筋がめちゃくちゃなんよ

  15. 名無しさん より:

    フリーナはもしかして普通の人間になりたかったのでは…?神の座を降りてすぐに神の目が目の前に現れたのは本人にとっていいことなのか?

    • 名無しさん より:

      まあプロフで喜んでるから普通の人間になりたいと言うか自分として生きたかったんじゃないの

    • 名無しさん より:

      フォカロルスの思う理想の人間として生まれたからそれもまた1つの願いではあっただろうね

  16. 名無しさん より:

    神融合ヌビの力じゃないと溶けないように出来なかったんかね
    スメールのご都合スカラマシュから考察やめて雰囲気で原神やってるからわかんねぇ

    • 名無しさん より:

      そこはちゃんと解説してたけど
      他の方法はなかったのか?って意味なら少なくともフォカロルスは
      それしか思いつかなかったってだけ

  17. 名無しさん より:

    1.人間に憧れた純水精霊を人間にするために先代水神が原始大海の力を盗んだことで天理がキレた
    2.天理による鉄槌(予言)でフォンテーヌ人は純水精霊に戻される、とはいえ予言が実行されない限りフォンテーヌ人の罪は消えない

    3.フォカロルスは来る予言に対抗するために、あえて天理の予言を実行させつつ、その裏で自分の目的を果たそうとする
    4.フォカロルスの目的は自分を犠牲にしたうえでフォンテーヌ人を死なせず、ヌヴィレットに天理が奪った神の力を返却させること
    5.目的を果たすためには、ヌヴィレットが敵対するフォンテーヌ人を神の力で人間にさせる必要があったが、それには膨大なエネルギーが必要になる

    6.フォカロルスは偽の神として作ったフリーナを表舞台で活動させて、自身はエネルギーを蓄積開始
    7.ヌヴィレットには人間の良さを気づかせるべく審判官に任命させる
    8.フリーナが偽物だとばれた時点で即預言が実行されるので、ばれるまでになんとかする必要があった

    9.なんやかんやあってヌヴィレットは人間に寄り添うことになり、フリーナは偽物だとばれて預言が実行される
    10.フリーナの努力でフォカロルスのエネルギーは充填完了、自死して神の力をヌヴィレットに返却、ヌヴィレットはフォンテーヌ人を人間にさせることができた
    11.人間になったフォンテーヌ人は預言が起きても純水精霊に戻らないし、成否にかかわらず預言は実行されたので罪は償われた

    ・番外編
    1.タルタリヤが起こした鯨は星々を巡って原始大海のエネルギーを食らうのでエネルギーの塊であるフォンテーヌ人が真っ先に標的にされた
    2."テイワットの中で"鯨を押さえ込めるのは神の力を取り戻したヌヴィレットだけ、侵攻を時間稼ぎできるのはタルタリヤだけ
    3.鯨を放置するとフォンテーヌ人どころかテイワットが絶滅するのでフォカロルスはタルタリヤを有罪にして預言実行までの時間稼ぎをさせた
    4.鯨を追い詰めたところで鯨の飼い主の弟子がやってきて鯨を元の場所に戻した

    こんな風に読み取ったけど

    • 名無しさん より:

      同じ解釈。
      鯨だけテイワットがある星の外からの存在なの急にスケールでかすぎなんよな
      それを飼って放置してるスカークの師匠もあたおか

  18. 名無しさん より:

    策略張り巡らせて自分犠牲したファカルロスを悪にしようとしてる奴おって草

    • 名無しさん より:

      フォカロルスが人間になりたいってエゲリアに言わなければそもそも水没する事はなかったし
      それを前提にフリーナの事を考えると完全に被害者だし慰労の言葉一つもないどころか恨まれてまでいるとなったらね

      • 名無しさん より:

        フォカロルス単体ではなくて純水精霊達が願った結果だし、神の力を盗んでまでやらかしたのはエゲリアだからなあ
        フォカロルスだけで考えるならどちらかというとエゲリアの尻拭い
        フリーナはなんていうかフォンテーヌ人がバカすぎる

        • 名無しさん より:

          モブに関しちゃフリーナと同じくフォカロルスに謀られた側なので被害者の側だと思ってる
          ナヴィアも同じく
          駄目なのはフリーナを吊し上げた主犯のくせにフォロー怠りまくった旅人と
          フォカロルスから直接話を聞いたくせに真相を黙ったままので水神はいなかったと国民に思い込ませてるヌヴィと
          自称真実至上主義者で自称敏腕記者のシャルロット

          • 名無しさん より:

            ヌヴィは力を奪われた側やぞ
            天理に罰を受けて溶けるはずだった
            龍を抱きこんで赦されて溶けないようにして貰った
            フリーナ達2人は赦したれと思うが国民は全くそう思えなかったな。予言に抗うどころかフリーナを責めた

            水神はいないで済ませるかは人になったフリーナ次第だと思う
            これがあるから真実が明るみにできないのも国民に都合が良すぎてな

          • 名無しさん より:

            ヌヴィレットは2代目だから奪われてねぇよw

          • 名無しさん より:

            わざわざ返還してるんだから古龍の大権は受け継がれるものなんでしょ
            じゃなきゃなんのために魔神任務で水神死刑になったんだよw

        • 名無しさん より:

          もともと裁判を演劇と重ねてエンタメ化することが常態化してたから
          あの辺もその場のノリでみんなで盛り上がってる側面が強い。
          だからその後フリーナがみんなを騙してたただの人間ってわかってもみんなからそんな嫌われてないでしょ。

  19. 名無しさん より:

    ペットのクジラが原始大海の水の力盗みまくったのに天理は放置w
     
    あれ?天理息してなくね?

    • 名無しさん より:

      胎海の力盗んだフォンテーヌ人にはガチギレしたのに鯨放置おかしいよなw
      適当に追加して話破綻しとるやん
      気づかなかったって事にしても天理格落ちしとる

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

キャラの関連記事
おすすめの記事