680: 名無しさん 2025/04/03(木) 11:16:13.77
プレイヤー「たまにはオープンワールドを生かしたイベントやりたいな…🤔」
運営「実装したよ🤗」

ボロクソに叩かれる

一体どうして…😭

681: 名無しさん 2025/04/03(木) 11:21:32.89
オープンワールドを活かした・・・
よし、ウーバーイーツイベントだな!
水付着したらアウトな!
683: 名無しさん 2025/04/03(木) 11:38:47.56
オープンワールドを活かしてるわけではない気がする、広めのマップってだけで
685: 名無しさん 2025/04/03(木) 12:27:40.19
スマホ対応のせいか、一つのエリアに一定数の敵までしか配置できないから、
最初からマップに敵をたくさん配置して片っ端から倒していくってのが作れないんだよね
結果、増援は唐突に足下沸きさせるしかないからつまらないバトルイベントになる
692: 名無しさん 2025/04/03(木) 13:13:39.48
>>685
「一つのエリアに一定数の敵までしか配置できないから」
できるよ
手前は細部まで描写するが、手の届かない範囲や視覚外は都度非表示も可能
素早く簡単なプログラムを組んで盛り込むのがクソ大変
693: 名無しさん 2025/04/03(木) 13:22:16.90
>>685
ゼルダ無双とかのシリーズみたいに、拠点に敵がワラワラいて、NPCもあちこちで戦ってるような演出よね
そうすればレーダーみて、敵が居る場所に行くから迷ったりしない
本来お祭りのイベントだし、開発も頭にはそういうイメージ描いてたのかもしれんね。無理だけど
698: 名無しさん 2025/04/03(木) 14:46:39.71
>>693
原神はフィールドではモブ同士でダメージの判定をつけてないし、ストーリー設定無視して勢力とか関係なしに主人公を襲うだけのしょぼいBOTだからな
いつの時代のゲームだよって感じ
686: 名無しさん 2025/04/03(木) 12:34:46.83
別に敵がどこから湧こうと面白さは変わらないと思うが
687: 名無しさん 2025/04/03(木) 12:38:28.24
イベント終わったけど結局攻撃側の時は意図がよくわからないまま終わったわ
マップに表示されるアイコンももうちょい目的がわかるアイコンにして欲しい
688: 名無しさん 2025/04/03(木) 12:54:02.51
迷城戦線なんかも批判受けて迷い要素バッサリ切って無くしたし
あんまりごちゃごちゃしたのを原神ユーザーは望んでないと思う
結局報酬欲しいだけだしな
689: 名無しさん 2025/04/03(木) 12:56:30.07
オープンワールドを活かした戦闘やりたいなと俺も思ってたけど
障害物や狭所に敵が隠れて攻撃しづらくなると時間制限性では特に面倒だとも感じた
戦闘は景色が綺麗で平坦な円形ステージ用意してくれたらええんやという結論に至った
690: 名無しさん 2025/04/03(木) 12:59:29.10
オープンワールド活かすのは探索だけで良いです
694: 名無しさん 2025/04/03(木) 13:23:53.64
月追い祭の時の探索イベントが1番面白かったわ
秘境内でバトルみたいなのが1番つまらん
今回のはまあ並だな
695: 名無しさん 2025/04/03(木) 13:27:48.54
防衛はおもろかった

いつも闘技場みたいなとこで戦う奴ばっかだし

696: 名無しさん 2025/04/03(木) 13:29:30.39
オープンワールドを生かすにしても時間制限は要らねぇ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1743160177/

おすすめの記事